- 2016-01-06│
- Category:噛み合わせ│
こんにちは、dental office おおとも歯科衛生士の重巣です。
2016年、今年もどうぞよろしくお願い致します。
さてさて、タイトルの顔文字くん(°_°)で察していただけたかもしれませんが、前回の続きのブログです。
前回は、歯列接触癖(TCH)というものをご紹介しました。
くわしくはこちら
TCHは、顎関節症の原因になったり、歯の痛み、歯周病、肩こりなどを招く恐れもあることをお話しました。
しかし、皆さんがイメージされるような食いしばりなどとはまったくの別物で、ただ上下の歯が軽く触れ合っているだけのこの習癖。
本当に諸症状に関連しているの??と感じる方もいらっしゃるかと思います。
(°_°)「そこでこちらをご覧ください!」

ここに書かれたことは、すべてTCHについての説明です。
なんとなーく、
へえ、そうなんだー、、
と 思っていただけましたか??
ついつい(°_°)←こんな顔に
なってしまいませんでしたか??^ ^
TCHは、自覚することがなかなか難しい習癖です。
そのため、当院では、TCHが疑われる方には、TCHチェックテストを行なっています。
そして、チェックテストでTCHの習慣があった方には、習癖防止のリマインダーアイテムをお渡ししています!(^ ^)
なんだか聞き慣れない話をしているなあ、、なんて、またまた(°_°)←こんな顔になっていませんか?^o^
(°_°)「しかし、他人事ではないのです!」
・お仕事でパソコンを使うことが多い方
・運転することが多い方
・お料理をされる方
・集中する作業をされる方
・歯がしみる方
(°_°)「TCH、あるかもです!」
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土 10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
HP
当院へのアクセスはこちら
2016年、今年もどうぞよろしくお願い致します。
さてさて、タイトルの顔文字くん(°_°)で察していただけたかもしれませんが、前回の続きのブログです。
前回は、歯列接触癖(TCH)というものをご紹介しました。
くわしくはこちら
TCHは、顎関節症の原因になったり、歯の痛み、歯周病、肩こりなどを招く恐れもあることをお話しました。
しかし、皆さんがイメージされるような食いしばりなどとはまったくの別物で、ただ上下の歯が軽く触れ合っているだけのこの習癖。
本当に諸症状に関連しているの??と感じる方もいらっしゃるかと思います。
(°_°)「そこでこちらをご覧ください!」

ここに書かれたことは、すべてTCHについての説明です。
なんとなーく、
へえ、そうなんだー、、
と 思っていただけましたか??
ついつい(°_°)←こんな顔に
なってしまいませんでしたか??^ ^
TCHは、自覚することがなかなか難しい習癖です。
そのため、当院では、TCHが疑われる方には、TCHチェックテストを行なっています。
そして、チェックテストでTCHの習慣があった方には、習癖防止のリマインダーアイテムをお渡ししています!(^ ^)
なんだか聞き慣れない話をしているなあ、、なんて、またまた(°_°)←こんな顔になっていませんか?^o^
(°_°)「しかし、他人事ではないのです!」
・お仕事でパソコンを使うことが多い方
・運転することが多い方
・お料理をされる方
・集中する作業をされる方
・歯がしみる方
(°_°)「TCH、あるかもです!」
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土 10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
HP
当院へのアクセスはこちら
スポンサーサイト