fc2ブログ
  • 201604 « 
  • 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
  • » 201606

[Edit]

講演会のお知らせです

院長の大友です。

今週のお花です。

ガーベラ 黄色
サンダーソニア オレンジ
ラナンキュラス オレンジ


桜も散り、初夏を思わせるような近頃ですがいかがお過ごしでしょうか?





私達の仕事と食とは切っても切れない関係があります。

「痛みや腫れが取れてよく食べられるようになりました!」

「入れ歯がきちっと入り、何でも食べられます!」

「大好きなピーナッツがバリバリ食べられます!」

「おかげさまで安心してお食事ができます!」

患者さんからこのような声をかけてもらえると無上の幸せを感じます。

そのような中、開院当初より大変お世話になっております北川恵子先生の講演会に演者として声をかけていただきました。

北川先生のオフィスは何と当院の横のビルなのです。
コンフォート栄養食物研究所
研究所という名前から硬いイメージを想像されるかもしれませんが、とても暖かい雰囲気のレストランが併設されているとても心和む空間になっています。
オススメは
ランチです。
産地など調味料にもこだわったお料理は最高です!


講演会を通し、少しでも多くの方々にお口の健康と食の大切さに気がついてもらえると幸いです。

案内2



〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
デンタルオフィスおおとものホームページ
dental office おおとものインスタグラム
スポンサーサイト



Pagetop

[Edit]

  • 2016-05-10│
  • Category:小児

おすすめおやつと食べ方

札幌市中央区西11丁目にありますデンタルオフィスおおとも、予防大好きな歯科衛生士の楠川です。

子供のおやつは、お菓子ではなく


”4度目の食事”


ということを、いつもお母さん達にお伝えしています。子供達は、ものすごいエネルギーを欲しています。

やめられない止まらないスナックお菓子など


ではなく、


お腹が満足するおやつをあげてみてください!

そこで、おすすめおやつをご紹介します。



こちらは豆です。黒豆とテン菜糖で作られていて甘くてお腹も満たされます。さらに、よく噛むので顎の成長にも、効果あります!


札幌地下街にある、北キッチンで見つけました。



こちらは、干し芋。あえて小さくせずに食べさせて、前歯で喰いちぎるという練習も、顎の成長やお口の機能の発達にとても重要です。


子供は甘いものが大好き。砂糖の甘みではなくて、自然の甘みが大好き!


サツマイモ、栗、トウモロコシで満足してくれますよ!


おにぎりもおすすめです。




のりをこんな風に喰いちぎる食べ方は、トレーニングになりますね。


ちなみに、漬物も喰いちぎり効果バツグン!!



北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F


TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
デンタルオフィスおおとものホームページ
dental office おおとものインスタグラム

Pagetop


プロフィール

デンタルオフィスおおとも

Author:デンタルオフィスおおとも
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月〜金 10:00AM〜7:00PM
土   10:00AM〜1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR