fc2ブログ
  • 201511 « 
  • 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
  • » 201601

[Edit]

年の瀬を迎えて

院長の大友です。

ここ数年恒例のお正月バージョンです。

ヒヤシンス

本日12月28日をもって、今年度の診療を終了いたします。

2015年はどのような年でしたか?

当院では大きな事故やトラブルなどに見舞われることもなく、一年の診療を終えることができました。

これも当院のスタッフの頑張りに大いに助けられているからです。

楠川は以前より温めていた母親や子供に対する新しい取り組みを始めています。
歯磨き教室です。

重巣は患者さんに対してより良く業務を行えるよう、さらなる資格取得のため研鑽を積んでいます。
認定歯科衛生士

私もスタッフの頑張りを励みとして2016年も前進して参りますのでよろしくお願いします。


お知らせ

12/29~1/3お正月休み
2016年は1/4より通常診療

追記

ようやくリニューアルしたホームページが完成しました。

検索ではまだ上位に上がりません。
ご覧いただければと思います。
http://do-otomo.wix.com/dentalotomo

ドメイン名ならびにSEO対策を進め、今後もより良いホームページにするため更新していきますのでよろしくお願いします。


よい新年をお迎えください。
2015saigo.jpg

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日

HP

当院へのアクセスはこちら


スポンサーサイト



Pagetop

[Edit]

  • 2015-12-15│
  • Category:小児

”歯磨き教室”始めました

札幌市西11丁目にあります、デンタルオフィスおおとも、予防大好きな歯科衛生士の楠川です。

お子さんの仕上げ磨きでお困りな事があれば、ぜひ”歯磨き教室”をご利用下さい!



😰いつも嫌がって磨けない

😦磨けているのか心配

😱歯医者を怖がる

😯仕上げ磨きはいつから始めるの?

😄これから生まれてくる赤ちゃんの歯の事が知りたい

などなど、歯医者に行くまででもないけど、ちょっと知りたい!という事があれば、

「歯磨き教室希望」

と予約を入れていただければ、診療台ではなく待合室のひろびろしたところで、個別の歯磨き教室を行います😁


その他相談等もあれば、気軽にどうぞー。
今週のお花も素敵ですよ



〒060-0061

北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F

TEL (011)2417677 FAX(011)2417670

月~金 10:00AM~7:00PM

土   10:00AM~1:00PM

休診日 日曜・祝祭日

HP

当院へのアクセスはこちら

Pagetop

[Edit]

冬のおやつ

今週のお花

カーネーション
スキミア
アンスリューム
もみの木
12月に入ってクリスマスらしい活け込みです。
入口にさとうはなみつさんのクリスマスリース
も飾りました。


今日は私がよく食べていたおやつを紹介します!

材料
さつまいも 1本
りんご 1本



1 さつまいもと皮をむいたりんごを5~8ミリにスライス
2 耐熱容器にさつまいもをしきつめて塩をふる→上にりんごのスライスをならべる
  →さつまいも、塩→りんご・・・というように交互に重ねる
3 電子レンジで5,6分加熱(足りなければその都度加熱時間を1分延長する)
4 できあがり!


どうってことのないメニューですが・・・、美味しいです。
冬になってりんごが出回ると食べていたので、私にとっては冬のおやつです。
しかも大人になって果物アレルギーになり、生のりんごが食べられなくなったので、
また食べるようになりました。
子ども達も大好きなメニューです
ぜひ、お試しください!

<受付 大友>

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
HP
当院へのアクセスはこちら

Pagetop

[Edit]

(°_°)「噛む人、come on!」なお話

こんにちは、dental office おおとも歯科衛生士の重巣です。


突然ですが、皆さんに質問です!




目を閉じて、

口を閉じて、

上の歯と下の歯を当たらないようにした状態。



と、



目を閉じて、

口を閉じて、

上の歯と下の歯を噛み合わせた状態。




どちらの方が、楽ですか?もしくは、違和感なくいられるでしょうか??






2番を選んだあなたは、

もしかすると


(°_°)歯列接触癖があるかもしれません(°_°)



(°_°)「解説しよう!」
(°_°)「歯列接触癖とは、TCHとも呼ばれ、歯の機能時(会話、咀嚼、嚥下を合わせた1日およそ20分)以外の時間にも上と下の歯が触れている習癖のことである!」



なんと、上と下の歯は1日およそ20分しか触れ合えない関係なんだそうです!



では、それ以上触れ合うと、どうなるのでしょうか、、??




(°_°)「実は、顎関節症の原因になったり、歯の痛み、歯周病、肩こりなどを招く恐れもあるのです!!」





歯ぎしりや食いしばりなどの強い力でなく、上下の歯が軽く触れているだけなのに、、?

そう思った皆さん、




(°_°)「to be continued!!」












〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
HP
当院へのアクセスはこちら

Pagetop


プロフィール

デンタルオフィスおおとも

Author:デンタルオフィスおおとも
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月〜金 10:00AM〜7:00PM
土   10:00AM〜1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR