fc2ブログ
  • 201508 « 
  • 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
  • » 201510

[Edit]

  • 2015-09-28│
  • Category:小児

アクシデント!

院長の大友です。

昨晩のお月様はご覧になりましたか?
澄み切った夜空に眩しいくらいに浮かんでいましたね。


今週のお花です。

マリーゴールド(オレンジ)
トルコキキョウ(ムラサキ)
バラ(白)
スカビオサ(白)
ガーベラ(オレンジ) 

シルバーウィークはいかがお過ごしでしたか?

私は白老にある”ポロトの森キャンプ場”に2015年最後のキャンプに行ってきました。

我が家は子供がまだ小さいのでアウトドアに関しては気を使うことが多いです。
虫、かぶれ、やけど、水辺、他数知れず・・・。




事件は陽も沈み、焚火に火が灯りしばらくたってから起きました。


あるテントから泣き叫ぶ声が・・・。


暗闇で遊んでいた下の息子の頭と友達の上唇が激突したようで号泣・流血の状態を呈しています。

写真はありません(笑)。
診るとかなり唇は腫れていましたが、幸い折れたり脱臼もないようです。



治療としてはお母さんの抱っことチョコレートの処方で、すっかりご機嫌に回復しました。



キャンプなど外出先でできることは限られていますが、最低限のファーストエイドキットは持参することが肝要ですね。

ちなみに歯が抜けてしまった場合、保存方法により元に戻せる可能性が大きく異なります。

水道水(1~2時間程度)<牛乳(6時間程度)<専用の保存液(1~2日程度)


適当なものがない場合、抜けた歯を口に含むことが良いようです。


いずれにしてもアクシデントには見舞われないことができればいいですね。





穏やかなポロト湖畔には
アイヌ民族博物館
があり、風光明媚なシチュエーションに加え見どころ満載な所でした。



ホームページはもう少しかかりそうです(´・_・`)

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
HP
当院へのアクセスはこちら
スポンサーサイト



Pagetop

[Edit]

”折り紙”ありがとうございました

札幌市西11丁目にあります、デンタルオフィスおおとも、予防大好きな歯科衛生士の楠川です。

いよいよ、シルバーウィークですね。

歯の調子に不安を残すことなく、楽しく過ごしてください!

待合室に、”折り紙”のご協力をお願いしてました。

カンボジアで保健室を作ろうと、ボランティアに行っている、お義母さんの元へ届けようと思います。
マダムけんけんのブログ


息子の保育園や他の歯科医院にも協力していただいて、こんなにたくさんの折り紙が集まりました



ボランティアというと、すごいことのように思いますが、こういった事も出来るのだなぁと、とても嬉しかったです。

歯科衛生士仲間の”マミーズ”では、シアターエプロンを作りました。


なぜ歯を磨くのか?ということが、大人から子供へと伝えていけるようになって欲しいという願いを込めて作りました。

ボランティアは続けていこうと思っていますので、ご協力お願いします。


〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 
FAX(011)2417670

月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM

休診日 日曜・祝祭日HP←土曜日の予約状況が確認できます。
当院へのアクセスはこちら

Pagetop

[Edit]

じょうぶな子どもをつくる基本食小樽講演会



今週のお花
あじさい
カラー
カーネーション
トルコキキョウ

先週のブログの答えはみなさんおわかりになりましたか?
テレビ欄の縦読みのようによくできていましたよね。
私は1行目から答えが出ているとは思いませんでした

さて、毎年お手伝いしている幕内秀夫先生の講演会が今年は小樽で開催されることになりました!

・日 時 : 2015年11月21日(土)
                           10:30(開場10:00)~12:45

・会 場 : ウイングベイ小樽内 市民劇場ヲタル座

※住 所→小樽市築港11番5号 ウイングベイ小樽5番街3階 ヲタル座
※駐車場完備、入場者5時間無料、JR、中央バスでお越しの場合 小樽築港駅(ウイングベイ小樽直結)

・参加費 : 前売り 800円(当日1000円)
詳細はこちらをごらんください↓

学校給食と子どもの健康を考える会北海道支部
当院でも前売り券を取扱い中です



↑こちらは昨年発売の「子どもの顔みて食事はつくるな!」という本ですが、

帯に「◎つくるなら子どものおやつより大人のおつまみ」と書いてあって、我が家にぴったりだなと共感しました

今回はどんなお話が聞けるのか楽しみです。
<受付 大友>
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 
FAX(011)2417670

月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM

休診日 日曜・祝祭日HP←土曜日の予約状況が確認できます。
当院へのアクセスはこちら

Pagetop

[Edit]

答えは5文字目、タテに読むと…

こんにちは、dental office おおとも歯科衛生士の重巣です。



今日は、おすすめアイテムのご紹介!(^O^)


ですが、ふと気づくと秋の気配。
暑さもすっかり去って行きましたね。
もうそろそろ衣替えの支度をして
楽しい秋の行楽に備えなくては!
シルバーウィークも控えているので
気温変化が著しい季節の変わり目、
不調のないよう過ごしたいですね(^ ^)
ちなみに、私の夏の思い出は
夏らしくおいしいスイカを食べたり、
一人でふらり公園に赴き花火をしたり、
ほぼ1年ぶりに旅から戻って来た
友人と語り合ったりと…
まったりすごしていました(^ ^)


…えっ、なんのことって?
おすすめアイテムです!!


じゃじゃーん(^O^)



寝る前に使うと、歯が強くツルツルになって、虫歯の予防になります!(^ ^)

毎日使っても長持ちで、たった30秒でできるためとても簡単です!(^ ^)



…ん?何でできているか?
写真だけじゃわからない?
名前は???



いやいや、もう一度読んでください!
はっきり書いてありますよ(^O^)
ふ…おっと、いけないいけない!




やっぱり、さっぱり、わからない、、
という方がいましたら、
来院頂いた際に一声おかけください(^ ^)

大人も、子どもも
毎日のセルフケアに!
ぜひ、取り入れていただきたい
歯を守るためのおすすめアイテムです!









〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
HP
当院へのアクセスはこちら

Pagetop


プロフィール

デンタルオフィスおおとも

Author:デンタルオフィスおおとも
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月〜金 10:00AM〜7:00PM
土   10:00AM〜1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR