- 2014-09-18│
- Category:食生活│
こんにちは。
晴れたり、雨が降ったりと毎日何を着たらよいかわからないですね・・・


今週のお花
あじさい
スチールグラス
トルコキキョウ
スチールグラス、刺さりそうなくらい長くてピンとしています
今年の幕内先生の講演会が決定しました
子どものお弁当作りが苦手
すききらいの多い子どもで何を作ったらいいのかわからない
などなど悩んでいたら、是非聴きにきて頂きたいと思います
幕内秀夫氏 札幌講演会 「じょうぶな子どもをつくる基本食」
日 時 : 2014年11月16日(日)10:00(開場9:30)~12:10
会 場 : 札幌市教育文化会館 3階研修室
参加費 : 前売り 800円(当日1000円)
託 児 : あり(要予約 1家族500円)
※ 1才のお子様からお預かりします。定員になり次第締め切りますので、必ず予約をお願いします。
<講演会お申込み方法>
【1】お名前【2】電話番号【3】振込予定日を下記のいずれかの方法でお知らせの上、
11月14日(金)15:00までに下記の口座にお振込み下さい。
振込先 : ゆうちょ銀行 記号19050 番号44739431
(九〇八 店【キユウゼロハチ店】口座番号4473943)
受取人名 : 学校給食と子どもの健康を考える会・北海道
※ お振込みをもって前売り券購入と致します。
お振込明細書が控えとなりますので、当日受付までお持ち下さい。
※ キャンセルの場合の返金には応じかねますので、ご了承下さい。
<お申し込み&お問合せ>
E-mail : omusubi0137★gmail.com (★を@に変えて送信してください)
※3日以内に返信が無い場合は再度ご連絡下さい。
TEL : 070-5601-0137(高木)/090-6449-3607(湯浅)
※チケットは当院でも取扱いしています

詳しくは下記サイトをご覧下さい
学校給食と子どもの健康を考える会・北海道
Facebook幕内秀夫氏講演会in札幌Vol.3「じょうぶな子どもをつくる基本食」
<受付 大友>
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土 10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら
晴れたり、雨が降ったりと毎日何を着たらよいかわからないですね・・・



今週のお花
あじさい
スチールグラス
トルコキキョウ
スチールグラス、刺さりそうなくらい長くてピンとしています

今年の幕内先生の講演会が決定しました

子どものお弁当作りが苦手
すききらいの多い子どもで何を作ったらいいのかわからない
などなど悩んでいたら、是非聴きにきて頂きたいと思います

幕内秀夫氏 札幌講演会 「じょうぶな子どもをつくる基本食」
日 時 : 2014年11月16日(日)10:00(開場9:30)~12:10
会 場 : 札幌市教育文化会館 3階研修室
参加費 : 前売り 800円(当日1000円)
託 児 : あり(要予約 1家族500円)
※ 1才のお子様からお預かりします。定員になり次第締め切りますので、必ず予約をお願いします。
<講演会お申込み方法>
【1】お名前【2】電話番号【3】振込予定日を下記のいずれかの方法でお知らせの上、
11月14日(金)15:00までに下記の口座にお振込み下さい。
振込先 : ゆうちょ銀行 記号19050 番号44739431
(九〇八 店【キユウゼロハチ店】口座番号4473943)
受取人名 : 学校給食と子どもの健康を考える会・北海道
※ お振込みをもって前売り券購入と致します。
お振込明細書が控えとなりますので、当日受付までお持ち下さい。
※ キャンセルの場合の返金には応じかねますので、ご了承下さい。
<お申し込み&お問合せ>
E-mail : omusubi0137★gmail.com (★を@に変えて送信してください)
※3日以内に返信が無い場合は再度ご連絡下さい。
TEL : 070-5601-0137(高木)/090-6449-3607(湯浅)
※チケットは当院でも取扱いしています

詳しくは下記サイトをご覧下さい

学校給食と子どもの健康を考える会・北海道
Facebook幕内秀夫氏講演会in札幌Vol.3「じょうぶな子どもをつくる基本食」
<受付 大友>
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土 10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら
スポンサーサイト
最新コメント