- 2014-06-18│
- Category:出来事│
院長の大友です。
今週のお花です。

パールブルー
名前の通り、鮮やかなブルーです。
週末は、昨年に引き続き、小樽へデイトリップしてきました。
今回は慣れ親しんでいる”日本酒”にスポットを当て、酒造見学です。
北の誉・酒泉館



案内の方のとても解りやすく丁寧な説明

何処からともなく漂ってくる、お酒のほんのりした香りを感じながら改めてお酒造りの素晴らしさと
大変な作業を実感し、酒蔵を後にしました。
作る現場の後は、味わう場ということで

お寿司とお酒のマリアージュ、言うことありません!(お寿司、なんと2000円!)
締めは同じ醸造酒仲間ということで
小樽ビール

お酒を通して、文化、食べ物、酒場の違いを楽しむことができました。
毎日、愉しむのであれば”お酒&お寿司”かな?
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土 10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら
今週のお花です。

パールブルー
名前の通り、鮮やかなブルーです。
週末は、昨年に引き続き、小樽へデイトリップしてきました。
今回は慣れ親しんでいる”日本酒”にスポットを当て、酒造見学です。
北の誉・酒泉館



案内の方のとても解りやすく丁寧な説明

何処からともなく漂ってくる、お酒のほんのりした香りを感じながら改めてお酒造りの素晴らしさと
大変な作業を実感し、酒蔵を後にしました。
作る現場の後は、味わう場ということで

お寿司とお酒のマリアージュ、言うことありません!(お寿司、なんと2000円!)
締めは同じ醸造酒仲間ということで
小樽ビール

お酒を通して、文化、食べ物、酒場の違いを楽しむことができました。
毎日、愉しむのであれば”お酒&お寿司”かな?
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土 10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら
スポンサーサイト
最新コメント