- 2013-06-28│
- Category:食生活│
札幌市西11丁目にありますデンタルオフィスおおとも、予防大好きな歯科衛生士の楠川です。
食生活の勉強のために、読んでいる本が面白いのでご紹介します。
日本で初めて発売されたスナック菓子
何か知っていますか?
"カール"です。(1968年)
カール…口に入れて溶けるように食べると上顎にくっつくのを思い出しました(笑)
『スナック菓子はやめられない』
その秘密がここにありました。
味覚も関係してますが、もう一つ。
『サクッと軽い食感』
そもそも、食べ物は噛むことで味がしてきます。
しかし、スナック菓子は噛む必要がほとんどないものです。それなのに、サクサクと三回程度で終るのに、美味しいと満足できると思いませんか?
それは、口に入れた瞬間に
『美味しい』
と感じるように作られているからです。原料はトウモロコシイモですが、うまみトリオがくっついているからなのです。
噛まなくても、強烈で幸福な刺激がビビビビっと脳に直行しませんか?(笑)まるで、ドラックです。
しかし、人間は『体に毒』なほどストレスを癒してくれるものなのですよね…。
そんな、スナック菓子も食べないというのも難しい話です。
スナック菓子も"ソフトドラック"なのだなぁと、知りながら手にとって欲しいと思ったのです。
興味がある方はこの本読んでみて下さい。

ポテチを異常に食べる人たち
幕内 秀夫
WAVE出版
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土 10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら
食生活の勉強のために、読んでいる本が面白いのでご紹介します。
日本で初めて発売されたスナック菓子
何か知っていますか?
"カール"です。(1968年)
カール…口に入れて溶けるように食べると上顎にくっつくのを思い出しました(笑)
『スナック菓子はやめられない』
その秘密がここにありました。
味覚も関係してますが、もう一つ。
『サクッと軽い食感』
そもそも、食べ物は噛むことで味がしてきます。
しかし、スナック菓子は噛む必要がほとんどないものです。それなのに、サクサクと三回程度で終るのに、美味しいと満足できると思いませんか?
それは、口に入れた瞬間に
『美味しい』
と感じるように作られているからです。原料はトウモロコシイモですが、うまみトリオがくっついているからなのです。
噛まなくても、強烈で幸福な刺激がビビビビっと脳に直行しませんか?(笑)まるで、ドラックです。
しかし、人間は『体に毒』なほどストレスを癒してくれるものなのですよね…。
そんな、スナック菓子も食べないというのも難しい話です。
スナック菓子も"ソフトドラック"なのだなぁと、知りながら手にとって欲しいと思ったのです。
興味がある方はこの本読んでみて下さい。

ポテチを異常に食べる人たち
幕内 秀夫
WAVE出版
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土 10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら
スポンサーサイト
最新コメント