- 2012-11-30│
- Category:むし歯│
札幌市西11丁目にあります、デンタルオフィスおおとも、予防大好きな歯科衛生士の楠川です
あなたはどのタイプですか?
◎歯磨きしないで寝るのにむし歯にならない人
◎毎日3回、何分も磨いているのにすぐにむし歯ができてしまう人
この2タイプはとても極端ですが、むし歯のできやすさには、人によって差があります
原因が違えば、予防法も違います!

むし歯は、"むし歯菌の数" "歯を守る力" "食習慣" が関係しています。
それぞれを検査することで、むし歯のなりやすさを知ることができるんですよ!
検査は食生活の問診と5分程度の唾液の採取でとっても簡単です。痛みもありません

ちなみに私の検査の結果↓↓↓

歯を守る力が弱いということがわかりました!(緑の線を引いている部分)歯を守る力が弱いので、フッ素入りの歯磨き粉の使用は必須ですね!
むし歯の予防をしたいという方、むし歯の治療をきっかけに予防したいと考えている方がいましたら、どうぞ
『唾液検査がしたい』と一声かけて下さいね
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)241-7677 FAX(011)241-7670
月〜金 10:00AM〜7:00PM
土 10:00AM〜1:00PM
休診日 日曜・祝祭日

あなたはどのタイプですか?
◎歯磨きしないで寝るのにむし歯にならない人
◎毎日3回、何分も磨いているのにすぐにむし歯ができてしまう人
この2タイプはとても極端ですが、むし歯のできやすさには、人によって差があります

原因が違えば、予防法も違います!

むし歯は、"むし歯菌の数" "歯を守る力" "食習慣" が関係しています。
それぞれを検査することで、むし歯のなりやすさを知ることができるんですよ!
検査は食生活の問診と5分程度の唾液の採取でとっても簡単です。痛みもありません


ちなみに私の検査の結果↓↓↓

歯を守る力が弱いということがわかりました!(緑の線を引いている部分)歯を守る力が弱いので、フッ素入りの歯磨き粉の使用は必須ですね!
むし歯の予防をしたいという方、むし歯の治療をきっかけに予防したいと考えている方がいましたら、どうぞ
『唾液検査がしたい』と一声かけて下さいね

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)241-7677 FAX(011)241-7670
月〜金 10:00AM〜7:00PM
土 10:00AM〜1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
スポンサーサイト
最新コメント