fc2ブログ
  • 202308 « 
  • 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
  • » 202310

[Edit]

これって、歳のせい?

院長の大友です。

今週のお花です。

スノーボール  (みどり)
マム       (あかむらさき)

新緑の眩しい素晴らしい季節になってきましたが、いかがお過ごしですか?

この風景は今朝のいつものランニングルートです。

実はここを走ったのは約3週間ぶりのことでした。
3週間も全く走らなかったことはここ10年ほどありません。

4月の終わりに、左足のふくらはぎの肉離れを起こしてしまい、安静にしていたのです。

その夜、いつものように帰宅するためにランニングをしていたのですが、走り始めから左足に違和感を感じていました。そんな中、よそ見でつまづき、違和感が増していたのですが、気に留めず走り続けました。最後の自宅近くの上り坂をいつものように仕上げでダッシュし始めた時に、ビキッとした振動をふくらはぎに感じた瞬間から歩けなくなってしましました。

翌日、早速診療の合間にスポーツ整形を受診したのですが、幸い軽い肉離れの診断にほっとしました。
理学療法士の方の親切・丁寧なリハビリのおかげで今朝から復活したのです。

リハビリの時に話していたのですが、無理をしすぎて走れなくなってしまった人が周りに何人もいます。
今回、筋肉の損傷が軽く、しっかりリハビリしたおかげでまったく問題なく走ることができました。



実はもう一つ。
今年の北海道マラソンの申し込みを失念し、非常に残念な思いをし、大きな目標を失っていました。

しかし、1500名限定の郵送申込みをダメもとで申し込んでいたのですが、何とこれが見事に当選し送付されてきたのが上の書類です。


”肉離れ”と”再当選”


災い転じて、福となったこの二つのことを大事なモチベーションにしていきたいと思っています。

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
HP
当院へのアクセスはこちら

スポンサーサイト



Pagetop

[Edit]

飲みすぎ注意!

院長の大友です。

今週のお花です。

アジサイ (ブルー)
バンダラン (ムラサキ)
トルコキキョウ (クリーム)

9月に入り、急に涼しくなってきましたね。


先週の日曜日は日中、約5時間ほど札幌市内を駆けずり回っていました。そうです・・・


2014北海道マラソン、完走しました!






年々後ろに下がっていくスタートにて

大会前日までの感じでは湿度が低く、からっと晴れてマラソン日和だななんて考えていましたが、当日は日差しが強くやっぱり暑いレースでした。
今年はゲリラ豪雨にも遭遇せず、終始いいお天気でイーブンペースを保っていい感じでしたが、やはりありました”30k過ぎからの壁”。最後の2kはかなりペースダウン

それにしても走ることに出会い、大会に参加し続けることで1年間のいいモチベーションを保つことができ、体調もすこぶる好調です。

生涯スポーツとしてのマラソンはいいものだと実感しています。






独り打ち上げ

大会前お酒を抜いていたので”ビールってこんな味?だっけ”などと独り言をつぶやきながら飲んでいる間に
500ml6缶パックがあっという間に・・・・。


〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら


Pagetop

[Edit]

走っていない距離は裏切らない

院長の大友です。
今週のお花です。

トルコキキョウ(ムラサキ、ピンク)
カーネーション(赤、ムラサキ)
姫アスター(白)
ベロニカ(ムラサキ)
ハゼ(枝)

先週日曜日のフルマラソンのあまりの疲労から更新できませんでした・・・・。
というのは冗談です。


マラソン当日、素晴らしい天気に恵まれ、最高のスタートを切りましたが、ワースト2の記録でのフィニッシュ。
千歳のこのフルマラソン、前回は5年前、この時期の実力を知るいい機会になりました。


つづきまして、イベントのご紹介です。
先日、私の友人がフライヤーを持って尋ねてきてくれました。

NHKスーパープレゼンテーションでご存知の方もいらっしゃると思います。
この札幌の地でもその関連イベントが開催されます。
TEDxsapporo
新しい発見や出会いを求めている方は是非!!

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

Pagetop

[Edit]

きついけど楽しい!

院長の大友です。

今週のお花です。

アジサイ (紫)
アルストロメリアキッス (白小花)
カーネーション (クリーム)
アンスリューム (白)

前回のブログでお話していたもいわ山ヒルクライムランに参加してきました。
当日は雲ひとつない素晴らしい天候です。



観光道路ゲートから頂上ま4キロ弱登り、それから数百メートル下り、中腹駅でゴールでしたが
最後の下り坂の走りは重力を味方に爽快でした。

一応、30分ぐらいでフィニッシュできればと思っていたので結果には満足しています。
ちなみに優勝者は18分ちょっとです!

当日はロープウェーやも-りすカーもフリーパスでしたので久しぶりに頂上からの景色を堪能し、
下山してきました。

距離は短いですが、達成感のある大会でした。
来年もエントリーしようかな。



次回のエントリーは千歳JALマラソンのフルです。
頑張るぞー!

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

Pagetop

[Edit]

今年は雷雨だった

院長の大友です。


今週のお花です。

テッポウユリ (白)
バンダラン (紫)
リモユウソウ (つるのグリーン)


今年の北海道マラソン、自分の目標は前を向いて走るでした。
当たり前の話なのですが、タイムでもなんでもなくこれが今年の目標でした。

完走できなかった3回はいずれも途中から下を向いてしまい、自滅して棄権という状況だったのでそれだけは避けたかったのかもしれません。

そこまでして何で走るの?と自問してみるのですが、確かに健康維持や走った後のお酒は最高!ということに自分の場合は尽きるのですが、無事完走しても何かいつもより物足りなさが残る今ひとつすっきりしない終わり方でした。

今年も、先週のブログでもご紹介しましたが、約1万5000人が出場する大きなイベントとして、参加するだけでも楽しいものでした。
そこで来年は参加する喜び、完走する喜び、そして目標として”目標タイム”をクリアするを加えて見ようと思います。
今まであまりタイムにこだわらなかったのですが、ここで敢えてこだわって見ようと思います。

ある統計によるとフルマラソン完走するのに4時間30分以内でゴールする人が全体の約45%、4時間以内が約26%、3時間30分以内だと約15%、3時間を切る人にいたってはわずか約4%だそうです。



目標タイムは3時間30分・・・・?
目標は大きく、設定して見ようかな。


スタート前の不安そうな顔(あんまり楽しそうじゃない)


打ち上げでの緩みきった顔(脱水で枯れてます)



〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

Pagetop


プロフィール

デンタルオフィスおおとも

Author:デンタルオフィスおおとも
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月〜金 10:00AM〜7:00PM
土   10:00AM〜1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR