fc2ブログ
  • 202302 « 
  • 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
  • » 202304

[Edit]

唾液検査

こんにちは、dental office おおとも歯科衛生士の重巣です。




皆さん、歯科でどんな検査を受けたことがあるでしょうか?


歯のレントゲンの検査…

歯ぐきの検査…

お口の写真撮影検査…


いろいろな検査がありますが、


唾液検査というのはご存じでしょうか??





唾液を使って「虫歯になりやすさ」を調べる検査です(^ ^)


虫歯の経験をされた方は多いと思います。



虫歯は、さまざまな要因が重なったときに起こるため、

一言に虫歯と言っても、どの要因が強く現れたのかは、人によって違うのです。

食事の摂り方かもしれないし、
唾液の量の関係かもしれないし、
お口に住む虫歯菌の量の影響かもしれないし、
はたまた、、


ということは、効果的な予防方法も個人個人で違うということなのです。





虫歯の予防、どうやってしていきますか?



唾液の検査を受けていただくと、皆さんによりあった予防方法を、一緒に考えることができます(^ ^)


気になる方は、ぜひ!







〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
デンタルオフィスおおとものホームページ


スポンサーサイト



Pagetop

[Edit]

実況パワフルプロ野球

こんにちは、dental office おおとも歯科衛生士の上野です。


先日、プロ野球の大谷翔平選手に似ていると言われました(°_°)

そう言われてみるとそんな気がしなくもないような…いかがでしょう?






それはさておき、タイトルにもあります、実況パワフルプロ野球、皆さんご存知ですか?


多くのシリーズがある野球ゲームで、対戦ができたり、ストーリーを進めながらオリジナルの選手を育成することができます。


プレイするのも、見ているのも楽しいので、私のお気に入りのゲームです(^ ^)





育成のできるサクセスモードでは、初期能力は低く設定されていて、練習をしていくとどんどんレベルをあげていくことができるのですが、

時折、初めから特殊能力を持っている場合があります。

特殊能力といっても、良いもの、悪いものがあって、

そのうち、バッドステータスのひとつに、虫歯があります。



虫歯になると、痛くて練習や試合で力が入らなくなり、筋力ポイントがもらえなくなるのです!

治すためには、病院にいかなければならず、1ターン以上確実に無駄にしてしまうため、プレイヤーに嫌がられているステータスのひとつです。






しかし、これはゲームの世界だけのお話ではありません。


とりわけスポーツ選手は、強く食いしばることでパワーを生み出したり、噛むことで集中力を高めたりする必要があり、

好成績を残すために、歯を健康に保つことが必要不可欠なのです。




ゲームから歯の大切さを学ぶことができるなんて、おもしろいですよね(^ ^)










〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
HP
当院へのアクセスはこちら

Pagetop

[Edit]

子どもむし歯と大人むし歯


札幌市西11丁目にありますデンタルオフィスおおとも、予防大好きな歯科衛生士の楠川です。

先日、NHKのためしてガッテンで、歯に関する面白いテーマが放送されていました

子どものむし歯は痛いのに、大人のむし歯は痛くないのはなぜか?といった内容でした。

子どもと大人の歯の強さの違いや大人のむし歯ができる場所に差があるんですよね。

どちらにしても、痛くなる前に自分のお口の中に

むし歯があるか?
むし歯になりやすい場所があるか?


検診をして知っておくと良いことだらけだと私は思います

自分のお口の中を隅々まで、見たことがありますか?



毎日食べているものが、むし歯になりやすくしていませんか?



検診をするかしないかでは、10年後の自分の歯の状態の良し悪しが違いますよ

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら




Pagetop

[Edit]

削るむし歯?削らないむし歯?

札幌市西11丁目にあります、デンタルオフィスおおとも、予防大好きな歯科衛生士の楠川です。

むし歯と言えば…

『しーのに(C2)』とか
『シーフォー(C4)』とか
聞いたことあると思います。

コレですよね↓


デンタルオフィスおおともでは、もう少し詳しいむし歯の分類をしています。

なぜなら!
”削らないむし歯”もあるからです。

コレです↓↓↓






これだけ詳しく診査して分類する事で、

削って治したほうがいいのか?

削らずにブラッシングやプロケアで保っていくのか?


というように、歯を1本1本大事にしていくことができます

でも…
痛みがでてしまったむし歯は、削ってしまう治療になることが多いです。

一度、歯の検診をしてみませんか?


〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら




Pagetop

[Edit]

神経を取った歯の行方

札幌市西11丁目にあります、デンタルオフィスおおとも、予防大好きな歯科衛生士の楠川です。

コレを見てください





この歯は、神経を取る治療した後に、被せ物をしていました。
ところが、治療後数年経ち、歯の根の部分(被せている下の歯ぐきの中に埋まっている)にヒビが入ってしまっているのがわかりますか?

ヒビが入ったり、割れたりするとそこに細菌が集まり、歯周病になったりむし歯になったりして、最後には抜く運命に…!
歯を抜く原因の多くは、神経を取った歯です

全くビビが入らないこともありますし、すぐにパックリと割れてくることも折れてくることもあります。

どーすれば、よいか

それは、

神経を取らないこ

です。

むし歯が大きくなると、歯の神経に近ずくので痛みます

痛みを取るためには、神経を取ります

むし歯は痛みが出る前から、少しずつ歯が溶け始めています

むし歯は、予防できます

削るむし歯治療で、歯にダメージを与えていませんか?

本当の

むし歯治療【予防】

をしましょう

「じょうぶな子どもをつくる基本食」

日 時  : 2013年12月15日(日)13:00~15:10
会  場  : 札幌市教育文化会館 3階研修室
参 加 費  : 前売り 800円(当日1000円) 

               

詳細はこちらをご覧下さい。
(学校給食と子どもの健康を考える会・札幌)
デンタルオフィスおおともにて前売りチケットを取扱中

※託児がそろそろ定員になりそうです。

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

Pagetop


プロフィール

デンタルオフィスおおとも

Author:デンタルオフィスおおとも
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月〜金 10:00AM〜7:00PM
土   10:00AM〜1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR