fc2ブログ
  • 202308 « 
  • 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
  • » 202310

[Edit]

フロスのお試し始めました

札幌市西11丁目にあります、デンタルオフィスおおとも、予防大好き歯科衛生士の楠川です。




日本の成人の役8割が、歯周病になってしまっているそうです。


歯周病になると、治療が長くかかるので、とても大変です。


そこで、歯周病予防の1つとして、フロスの習慣をオススメしています。


歯周病菌は、歯ブラシの毛が届かない歯周ポケットに集まります。


フロスであれば、歯周ポケットにスッポリ入っていきますので、歯周病菌を集まらないように清掃することができちゃいます!


パウダールームに、お試し用フロスを置きましたので、ぜひ使ってみてください。



使い方など、分からないことがあれば、ご相談下さいね。私達、歯科衛生士はフロスが得意です🤗




〒060-0061


北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F


TEL (011)2417677 FAX(011)2417670


月~金 10:00AM~7:00PM


土   10:00AM~1:00PM


休診日 日曜・祝祭日




デンタルオフィスおおとものホームページ
スポンサーサイト



Pagetop

[Edit]

お口と体の関係

院長の大友です。

雪解けも進み、ようやく春らしくなってきましたね。

今週のお花です。

カラー 白
モンステラ 葉


昨日はスタッフとある先生の講演会に出席してきたのですが印象的なお話がありましたのでご紹介します。

健康な方には体に潰瘍はないはずですが、1箇所だけ例外があるのをご存知でしょうか?
胃潰瘍や十二指腸潰瘍などに罹るとそれは辛い状況ですよね。
実はお口の中の歯周ポケット(歯と歯ぐきの隙間です)に炎症があるとそこは潰瘍になっている状況で
仮にすべての歯に炎症があるとなんと手のひらサイズの潰瘍があることになるそうです。
ちょっと想像できませんよね。

それだけの大きさがあれば歯周病菌が体の中に取り込まれ、何らかの影響を与えることは容易に考えられます。
スタッフと共に知識や情報の共有ができたとてもよい講演会でした。





友人やスタッフとの打ち上げ
大人数といえば中華ということで

養源郷(コストパフォーマンスがとても高いお店です。オススメです)

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

Pagetop

[Edit]

プリプリな歯ぐきを…

札幌市西11丁目にありますデンタルオフィスおおとも、予防大好きな歯科衛生士の楠川です。

歯周病になるとどんな感じになるのだろう?
自分で気がつくことができるのだろうか?

自覚症状が出て、

『歯医者に行かなきゃなぁ~』

と重たい腰をあげたときには…重度な歯周病に進行していることが多いかもしれません。

では、進行具合と自覚できる症状についてご説明します。

歯肉炎~初期の歯周病



鏡で見ると歯ぐきが赤い
プクッと腫れている
いつも通りに歯磨きしたのに血が出る
痛みはあまりない

レントゲンでは骨もあまり変化なさそう

中等度の歯周病



歯ぐきの境目が赤い
歯が長くなってきたなぁ~
歯磨きで血が出る日が続く
指で揺らすと少しグラグラする
口臭が気になる

レントゲンでは歯の根の2分の1くらいまで下がっている

重度の歯周病



歯ぐきがブヨブヨしてる
歯ぐきの色が赤紫
いつものハブラシが痛くて当てられない
化膿してる、又化膿した臭いがする
硬いものが噛めなくなった
歯に少し触るだけでグラグラする

レントゲンでは歯の根の3分の1以下まで骨が下がっている

症状や感じ方は、人それぞれちがいますので、おおまかな参考にしてくださいね!

自分で診断するよりは、歯医者での

歯周病検査(写真検査、レントゲン検査、歯ぐきの検査)

を受けて診断してもらいましょう。

検査では病気を見つけることが目的ではありません。

病気になっていないことを確認して継続することが大事な目的です。

症状がなくても、検査を受けてみてくださいね。


生の筋子がスーパーに並びましたね!我が家でも"いくらの醤油漬け"を作りました。


いくらのような、プリップリの歯ぐきになぁ~れっ

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

Pagetop

[Edit]

歯周病ですか?

札幌市西11丁目にありますデンタルオフィスおおとも、予防大好きな歯科衛生士の楠川です。

歯周病の治療で頑張ってかよっている患者さんが、こんなキャッチフレーズを考えてくれました。

『タバコ吸うくらいなら、歯間ブラシしよう』


大賞間違いなしですね。

皆さんも、思いついたフレーズがあれば、ぜひ、コメントに書き込んで下さい!!

歯周病で苦労された方だからこそ、思いついたのでしょう!

『歯周病ですか?』

という質問はよく聞きます。

そういうときは、

歯周病検査(歯ぐきの検査)
レントゲン検査
写真検査
問診

を行い診断します。

歯周病になり、痛い思いや通院に時間がかかるよりは、検査してみるのもよいと思います。

歯周病は、とにかく自覚症状がでたときには、重症なことが多いんです!

そして、その時に苦労して治療した結果



歯が長くなる
しみる

など、悩みはつきません…。本当です。

少し、おどしに聞こえるかもしれませんが、私達は、歯周病にならないためのケアをして欲しいのです

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

Pagetop

[Edit]

タバコは大人のもの?

札幌市西11丁目にありますデンタルオフィスおおとも、予防大好きな歯科衛生士の楠川です

愛煙家の方々には申し訳ありませんが、今日は禁煙のお話です。

興味ない方スルーしたい気持ちもわかりますが、一度お読みください。

興味ある方、ぜひぜひ禁煙にチャレンジしましょ!


このムービーをみてください

Smorking kid

あなたは子供に

『タバコ吸うから火を貸して?』

と言われたらなんと答えますか?

中学生の息子が、

『受験勉強でストレスたまるからタバコが吸いたい』

と言ったら、なんと答えますか?

子供だからダメ?
身体に悪いからダメ?

今一度、ダメな理由を考えてみて欲しいと思います

タバコは嗜好品ですので、吸う吸わないの選択は自由です。

しかし、タバコの影響は、歯ぐきにもでます。
そんな時は私は

『禁煙しませんか?』

と声をかけてしまいます

デンタルオフィスおおともでは、禁煙のお手伝いもしています。
気軽に相談して下さい


本もありますよ
これは、効きます。


〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月~金 10:00AM~7:00PM
土   10:00AM~1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

Pagetop


プロフィール

デンタルオフィスおおとも

Author:デンタルオフィスおおとも
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月〜金 10:00AM〜7:00PM
土   10:00AM〜1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
当院へのアクセスはこちら

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR