- 2013-02-22│
- Category:審美│
札幌市西11丁目にありますデンタルオフィスおおとも、予防大好きな歯科衛生士の楠川です
デンタルオフィス大友の受付には、歯ブラシが並んでおります

自分に合った歯ブラシって、気にしたことはありますか?
歯ブラシは、歯についたプラークという細菌のかたまりをとるものなのですが、実は使い方を間違ったり、合っていない歯ブラシを使うと…歯茎をいためてしまいます。
『最近、歯が長くなってきて』
という患者さん多いです。
それは
"歯肉退縮"
といって
歯が長くなるのではなくて
歯茎が短く後退してしまっています。
歯肉退縮しやすい歯ぐきは…
①歯茎が元々うすい
②歯が生えてきた時に、歯茎の中の骨がすでうすい
(歯を支える骨の土台が薄いのに対し、歯が大きいなど)
③歯が生えてきた時に骨は十分厚かったが、後でなくなる
(歯周病・食いしばり歯ぎしりの強い噛み合わせ・矯正治療など)
少し専門的で、イメージしずらいかもしれません…ね
これらの歯肉退縮しやすい環境に加えて、
硬いナイロンの歯ブラシを使って
ゴシゴシ
何回も
歯をこするわけですから…
もし自分に合っていない硬い歯ブラシや磨き方では、歯の近くにあるデリケートは歯茎は後退しやすくなります。

ちなみに
歯ブラシほどの硬いブラシで毎日こするところは、お口の中だけだそうです。
そこで、予防大好きな歯科衛生士の提案です。
まずは、歯ブラシ選びにこだわってみませんか?
歯ブラシコレクションの中から、ピッタリなMy歯ブラシを探します
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月〜金 10:00AM〜7:00PM
土 10:00AM〜1:00PM
休診日 日曜・祝祭日

デンタルオフィス大友の受付には、歯ブラシが並んでおります


自分に合った歯ブラシって、気にしたことはありますか?
歯ブラシは、歯についたプラークという細菌のかたまりをとるものなのですが、実は使い方を間違ったり、合っていない歯ブラシを使うと…歯茎をいためてしまいます。
『最近、歯が長くなってきて』
という患者さん多いです。
それは
"歯肉退縮"
といって
歯が長くなるのではなくて
歯茎が短く後退してしまっています。
歯肉退縮しやすい歯ぐきは…
①歯茎が元々うすい
②歯が生えてきた時に、歯茎の中の骨がすでうすい
(歯を支える骨の土台が薄いのに対し、歯が大きいなど)
③歯が生えてきた時に骨は十分厚かったが、後でなくなる
(歯周病・食いしばり歯ぎしりの強い噛み合わせ・矯正治療など)
少し専門的で、イメージしずらいかもしれません…ね
これらの歯肉退縮しやすい環境に加えて、
硬いナイロンの歯ブラシを使って
ゴシゴシ
何回も
歯をこするわけですから…
もし自分に合っていない硬い歯ブラシや磨き方では、歯の近くにあるデリケートは歯茎は後退しやすくなります。

ちなみに

歯ブラシほどの硬いブラシで毎日こするところは、お口の中だけだそうです。
そこで、予防大好きな歯科衛生士の提案です。
まずは、歯ブラシ選びにこだわってみませんか?
歯ブラシコレクションの中から、ピッタリなMy歯ブラシを探します

〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西11丁目327−9 パトス2F
TEL (011)2417677 FAX(011)2417670
月〜金 10:00AM〜7:00PM
土 10:00AM〜1:00PM
休診日 日曜・祝祭日
スポンサーサイト
最新コメント